挑戦者たち

MEMBER

Unggi Park

Unggi Park

アカウント本部  局長代理

朴 雄己

経歴

2020年3月に大学を卒業後、同年4月にマイナビ代理店に新卒入社。年間40社を超えるお客様の新卒採用支援に従事した後、より大きなチャレンジができる環境とお客様へ真摯に向き合う姿勢に引かれ、2022年7月に株式会社Skyfallに入社。入社後はアカウント本部にて新規提案から広告運用まで、アプリ・WEB・金融問わず幅広く対応。現在は1局チームリーダーとして局運営にも従事。

入社理由

決め手は3つです!
①入社までSkyfallが1番親身に対応いただけたこと
②皆さんが同じ方向を見て仕事をしていたこと
③上場を目指して本格的に準備を進めていたこと

初めての転職で不安が大きい中、Skyfallの面接担当の方が一番親身になって相談に乗っていただけました。
また、働くメンバーが全く違う方向を向いているという状況が合わず転職に踏み切った自分には現場の方の意見が非常に重要で、ありのままを話し、現場の方とお話しさせていただく機会いただけないかとお願いするとすぐにご用意いただけました。

そこでの会話では、営業部署のみならずバックオフィスの部署も含めてみなどうすれば会社が成長できるのかを考えており、衝撃を覚えた記憶があります(笑)

上場が目指してますというのはどこのベンチャーでもよく言うことではあると思うのですが、Skyfallの皆さんは本気で上場に向けて一丸となって切磋琢磨していました。

自分もこの環境に飛び込んで、貢献し、成長したいと思えたのが入社の決め手です!

仕事内容とやりがい

SKYFLAGへ広告をご出稿いただいているお客様のカスタマーサクセスを行っています!

具体的には、日々のお客様とのコミュニケーションを通して、広告配信における課題を発見し、その課題を解決するために、SKYFLAGの効果分析や改善提案を行っています。

お客様の課題解決と事業としての売上最大化は必ずしも比例関係ではないので、お客様の満足度を最大化させつつ、売上を上げに行くことが難しさであり、楽しさ・やりがいでもあります。

仕事において主体的な取り組み/
大きな挑戦をしたエピソード

定率広告の開始までのPM業がここ最近でもっとも大きな挑戦でした。

今後、SKYFLAGが更に成長していくためには、定率の領域にも参入する必要があり、ありがたいことに朴がそちらのPMを担うことになったのですが、他の業務も多くある中で、案件の受注から、プロダクトの実装進捗確認・成果管理をマネジメント本部と連携し、タイムマネジメント含め、多くの部署をまたいでの調整は初めてのことで勝手がわからず、泣きそうになりながら進めておりました(笑)結果的には様々な部署で先輩方に助けていただき、無事スケジュール通り開始まで持ってくることができました。

知識面でも、円滑な業務遂行においても、非常に多くの学びを得ることができ、今回は任されたという状況でしたが、今後は能動的に取りに行く動きができればと思うほど貴重な機会でした。

将来のキャリアプラン・ビジョン

スペシャリストよりはゼネラリスト、困ったら朴に聞け!と皆さんから頼りにされる人になりたいなと思っています!

そのためには今以上に知識を吸収して、多くのことにチャレンジして、もっともっと視座上げて、自分が対応できる範囲を増やしていく必要があります。

まだまだ足りないところが多く、これからな部分が大半ではありますが、メンバーから頼りにされる人=Skyfallの局長であることは間違いないので、今後はプレイヤーとして磨いていくことはもちろんのこと、組織目線でより良い判断できる人間になるべく、1年以内に局長になることを目指しています。

Skyfallの魅力

メンバーが同じ方向を向いて仕事をしていることです!

前職で採用のコンサルティングを行っており、様々な企業様の内部に携わらせていただきましたが、ここまで働いているメンバーが同じ方向にを向いている会社って存在するのか!?と今でも思っています! そして人が増え続けてもなおその方向性はぶれることなく、常に皆さんが自分でできるパフォーマンスの100%以上を出し続けて邁進しています。

こんな会社はなかなかありません!そういった点がSkyfallの一番の魅力であると思います。

採用サイトTOPへ